ひだまり仏壇のお位牌の中でも、価格重視の方に人気を集めているお位牌が、「塗位牌・蓮華付春日」ですが、その巾広タイプのお位牌になります。
一般的には巾広位牌(幅広位牌)は、33回忌以上を過ぎたご先祖様をおまとめし祀る際に、ご利用いただく事が多いお位牌となっています。
通常の蓮華付春日とデザインなどは同じですが、下記の写真を見てもわかるように、札幅が横に長くなっていますので、複数名分の名入れをおまとめいただけます。
お位牌は、4.0寸が標準・一般的なサイズになります。
※お仏壇のサイズ・大きさによって変わってきますので、ご不明時はお問い合わせください。
 ご本尊様やご先祖様のお位牌より大きくならないようにするのがお位牌のマナーとされています。
位牌のサイズ・大きさ
| 寸法 | 高さ(全高) | 台幅 | 奥行 | 札巾 | 
|---|---|---|---|---|
| 3.5寸 | 17.7cm | 12.3cm | 4.5cm | 7.3cm | 
| 4.0寸 | 20.0cm | 13.7cm | 4.6cm | 8.1cm | 
| 4.5寸 | 21.9cm | 14.8cm | 5.0cm | 8.9cm | 
| 5.0寸 | 24.2cm | 15.9cm | 5.4cm | 9.5cm | 
| 5.5寸 | 26.3cm | 17.0cm | 5.8cm | 10.3cm | 
| 6.0寸 | 28.2cm | 18.7cm | 6.0cm | 11.4cm | 
| 7.0寸 | 32.8cm | 22.2cm | 6.5cm | 14.7cm | 
| ※材質により、多少寸法・型等が異なる場合がございます。ご了承ください。 | ||||
使われている材質や素材
| 材質 | 総木製 | 
|---|---|
| 上塗り | カシュー塗り | 
| 金粉・金箔 | 金粉 | 
| 仕上げ工程 | 極上塗り(16工程) | 
| 原産国 | 海外 | 






















































































































