当店でも人気の金仏壇の光明がさらにグレードアップして返ってきました。
従来のサイズ展開よりも、さらに豊富にサイズを作り、小型・中型・大型と3サイズの展開でどんなお部屋にも合わせやすくなりました。
従来からさらにグレードアップしているため、仏壇の内部にもしっかりと蒔絵を施し、豪華な欄間仕様や、華やかな天井の作りなど、職人がしっかりと細部にもこだわりを持って作られています。
材質には金仏壇で多く使われているヒバを使って作っていますので安心です。
金仏壇ですので、本願寺派や大谷派などの東西に、それぞれしっかりと合わせて作られています。
クリックすると拡大写真がご確認頂けます。
写真は真宗 大谷派向けの金仏壇での撮影になります。

本願寺派など西用の仏壇の写真
大谷派など東用の仏壇の写真
内扉を閉じた仏壇の写真
扉を閉じた斜めからの写真
大谷派など東用に実際に仏具を並べた写真
本尊:「仏像」、両脇:「掛け軸」、仏具:「大谷派 仏具セット・台付用 中サイズ」
仏具を並べた斜めからの写真
内扉もしっかりと作られています
高級感のある華やかな欄間
仏壇内部も随所に彫りが施されています
蒔絵も描かれ華やかな仕上がりです
スライド式の膳引きで仏具をしっかり祀れます
2杯の引き出しで小物仏具もきっちり収納
蒔絵の扉をスライドすれば大きい収納場所も
天井は荘厳で華やかな造り
仏壇のサイズ
| サイズ | 高さ | 横幅 | 奥行 | 本尊棚 |
|---|---|---|---|---|
| 43-15号 | 124.0cm | 49.0cm | 41.0cm | 30.0cm |
| 47-18号 | 141.0cm | 60.0cm | 51.0cm | 33.0cm |
| 53-20号 | 169.0cm | 66.0cm | 56.0cm | 42.0cm |
使われている素材
| 木地主材料 | ヒバ |
|---|---|
| 正面表面仕上げ・台輪 | カシュー(日本製) |
| 正面表面仕上げ・戸板 | カシュー(日本製) |
| 主な金粉粉など | 金粉・金箔(日本製) |
| 金具 | 真鍮または銅(日本製) |
| 原産国 | 海外 |
| 備考 | 設計・木地・組立を日本人スタッフで管理 |
| その他 | 格子天井、相金障子、消金具打、蒔絵入、膳引き、引き出し付 |
このお仏壇に最適な位牌や各種仏具のサイズ
| 仏壇サイズ | 掛け軸 | 仏像 | 仏具 | 位牌 |
|---|---|---|---|---|
| 光明Ⅱ 43-15号 |
![]() 50代 |
![]() 高さ:~ 28cm |
![]() 花立:~ 14.0cm |
![]() 高さ:17~22cm |
| 光明Ⅱ 47-18号 |
![]() 50代 |
![]() 高さ:~ 30cm |
![]() 花立:~ 15.0cm |
![]() 高さ:17~24cm |
| 光明Ⅱ 53-18号 |
![]() 50代 |
![]() 高さ:~ 32cm |
![]() 花立:~ 16.0cm |
![]() 高さ:17~26cm |
| 掛軸はオリジナル掛軸のサイズとなります。 中金掛軸・スタンド掛軸をお選びになる場合は一つ下のサイズをお選び下さい。 | ||||











































