唐木仏壇の伝統性に、モダン風なスタイリッシュさを取り入れた唐木仏壇です。
一目見て目を惹く至る所に施された螺鈿細工が非常におしゃれで唐木の風貌に非常にマッチする仕上がりとなっています。
螺鈿細工は内扉の障子部分だけでなく、仏壇内部の欄間と至る所に施されており、まさに職人の技が光る逸品仏壇となっています。
カラーも黒檀調と紫檀調で2色をご用意しながら、お部屋に合わせやすいように43号と53号の通常サイズと大型サイズでご用意していますのでお部屋に合わせて選びやすい仏壇です。
重厚感も必要で、デザイン性も譲りたくない…そんな方にぜひおすすめしたいお仏壇となっています。
クリックすると拡大写真がご確認頂けます。
色味などはモニタ等によって少し異なる場合がございますのでご了承ください。
43-18号の黒檀調の扉を開いた写真
43-18号の紫檀調の扉を開いた写真
53-18号の黒檀調の扉を開いた写真
53-18号の紫檀調の扉を開いた写真
43-18号の黒檀調の内扉を閉じた写真
43-18号の紫檀調の内扉を閉じた写真
53-18号の黒檀調の内扉を閉じた写真
53-18号の紫檀調の内扉を閉じた写真
53-18号(黒檀調)仏壇の扉を閉じた写真
43-18号(紫檀調)仏壇の扉を閉じた写真
43-18号に実際に仏具を並べて撮った写真(※仏具は別売りです)
「仏像」「掛け軸」「唐木位牌・勝美」「花鳥型11具足セット」「アルミ常花」「中京型高月」「大徳寺リンセット」
仏具を並べた斜めからの写真<
53-18号に実際に仏具を並べて撮った写真(※仏具は別売りです)
「仏像」「掛け軸」「唐木位牌・勝美」「花鳥型11具足セット」「アルミ常花」「中京型高月」「大徳寺リンセット」
仏具を並べた斜めからの写真
43-18号の欄間にも螺鈿細工が施されています
43-18号も53-18号も欄間の螺鈿細工は同デザインです
仏壇内部には花の彫りが随所に彫られています
もちろん仏具をしっかり祀れるスライド式の膳引き付
43-18号の下台の収納スペースになります/li>
53-18の収納スペースはサイズ分だけ大型収納可能です
43-18の天井の写真です。しっかりとした造りで安心
53-18号の天井も43と同様の造りとなっています
仏壇のサイズ
サイズ | 高さ | 横幅 | 奥行き | 本尊棚 |
---|---|---|---|---|
43-18号 | 131.0cm | 57.0cm | 48.0cm | 36.0cm |
53-18号 | 161.0cm | 60.0cm | 55.0cm | 44.0cm |
使われている素材
正面表面材・台輪 | 木目調プリント |
---|---|
正面表面材・戸板 | 木目調プリント |
正面表面材・大戸軸 | 木目調プリント |
主芯材 | MDF |
表面仕上げ | ウレタン仕上げ |
原産国 | 海外 |
その他 | 螺鈿入り、膳引き、引き出し付 |
このお仏壇に最適な位牌や各種仏具のサイズ
仏壇サイズ | 掛け軸 | 仏像 | 仏具 | 位牌 |
---|---|---|---|---|
福寿 43-18号 |
![]() 50代 |
![]() 高さ:~ 30.0cm |
![]() 花立:~ 14.0cm |
![]() 高さ:17~26cm |
福寿 53-18号 |
![]() 50代 |
![]() 高さ:~ 32.0cm |
![]() 花立:~ 17.0cm |
![]() 高さ:17~26cm |